2012年09月01日
ベランダにグリーンコーナーを

ここはマンションの12階
「お花を飾りたいけど、ベランダガーデンの相談にのっていただけますか?」
と、声をかけていただいたのは、もう何か月前だったかな・・・
遅れ遅れて、本日出来上がりました。
「夏休みは、忙しいし、旅行とか留守にすることも多くて、ちょうどいいタイミングでした」って言っていただいて、ホッ(^_^;)
マンション12階ともなると、花、鉢、土・・・買って帰るだけで力尽きてしまうでしょうね(笑)
そういうワタシも、大鉢3つは店で仕上げて行ったので、抱えるの結構大変でした~
マンションの入り口で、偶然にも友達にバッタリ。
運ぶの手伝ってくれて、ほんとに助かりました~。ありがと。
低木は、オリーブとアメリカテマリシモツケ。
その下にデュランタライムや、小ぶりのユーカリ、ローズマリーなどのハーブも。
日々草が植わっているスペースは、今後ビオラや、ガーデンシクラメンに季節ごとに植え替えできます。
濃い目のピンク色したゼラニウムは、パッと明るい気持ちにさせてくれるでしょうね。
リビングから見える場所に配置して、足元はテラコッタと石で飾り、お水をたっぷりあげて完成です。こんどお邪魔した時は、可愛い雑貨など増えてるかな・・・
ちょうどそのころ英会話の教室に行っていたゆいちゃんが、フルフルのパンを持ってパパと帰ってきました。
いつもは恥ずかしがり屋さんだけど、お顔がほっこりなってました。今日はジャンガリアンハムスターも見せてくれました。
そうそう、今日は東区花火大会。
ココからの眺め、バツグンですよ!!
もうすぐ、はじまります。
2012年08月31日
キャンディーズ ?
可愛い女の子3人、アレンジレッスンに来てくれました。
だいたい8月お盆明けに、「キッズアレンジレッスンありますか?」
の問い合わせを頂きます。
今年もね。
今年の場合は、ワタシが企画してなかったのがいけないのだけど・・・
今回のお客様は、一年生の女の子3名。
保育園の時から一緒だったようで、話の合間にも仲の良さがつたわってきます。
「じゃぁまず、お名前を教えてもらおうかな?」
と言うと、
ちーちゃん!
あーちゃん!
すーちゃん!
きえちゃん!
きーちゃん!
んん??
参加人数より多いやん!
「よし、じゃ何て呼ばれたい?」
で、ようやく、
ちーちゃん♪ すーちゃん♪ きーちゃん♪
決定!
キャンディーズ か!
「名前教えてもらったけん、はじめよっか・・・」
と、言い終わらないうちに始まってました(*^^*)
「今日さ、このあとどーする?」
「映画いって~」
「保育園の夏祭りやん。一緒いこ~♪」
って、手を動かしながらも、すっかり女子の会話。
ちゃんとお花の名前、覚えてくれたみたいです。
「ナデシコ」
「ナデシコジャパンのナデシコはこのお花よ~ 」
帰ってからそうやって、お母さんにお花の名前を教えてあげたみたいです。
ひとつ覚えてくれた!良かった!
明日からは2学期。
日焼けした顔でみんなに会うの楽しみやね~
続きを読む
だいたい8月お盆明けに、「キッズアレンジレッスンありますか?」
の問い合わせを頂きます。
今年もね。
今年の場合は、ワタシが企画してなかったのがいけないのだけど・・・
今回のお客様は、一年生の女の子3名。
保育園の時から一緒だったようで、話の合間にも仲の良さがつたわってきます。
「じゃぁまず、お名前を教えてもらおうかな?」
と言うと、
ちーちゃん!
あーちゃん!
すーちゃん!
きえちゃん!
きーちゃん!
んん??
参加人数より多いやん!
「よし、じゃ何て呼ばれたい?」
で、ようやく、
ちーちゃん♪ すーちゃん♪ きーちゃん♪
決定!
キャンディーズ か!
「名前教えてもらったけん、はじめよっか・・・」
と、言い終わらないうちに始まってました(*^^*)
「今日さ、このあとどーする?」
「映画いって~」
「保育園の夏祭りやん。一緒いこ~♪」
って、手を動かしながらも、すっかり女子の会話。
ちゃんとお花の名前、覚えてくれたみたいです。
「ナデシコ」
「ナデシコジャパンのナデシコはこのお花よ~ 」
帰ってからそうやって、お母さんにお花の名前を教えてあげたみたいです。
ひとつ覚えてくれた!良かった!
明日からは2学期。
日焼けした顔でみんなに会うの楽しみやね~
続きを読む
2012年08月24日
お悔みのお花
ベリスマは、ご葬儀のスタンドも承ったりします。
お祝い事と違って、予定が立たないので、めちゃくちゃ×2バタバタしますっ!
普段は葬儀用のお花を常備してませんので、連絡を受けてから、市場に走り花材を揃えてから制作、納品までは自分でも信じられないほどの集中力!
でも今回は、社葬で数日前に分かっていたので、気持ちに余裕がありました。
会場が大きいことが予想されたので、派手目に作ったつもりでしたが、周りの花もかなり華やか。
祭壇もゴージャスでした。

社葬なので、会場は広くスタンドは何本あったかな~
「順番は後で並べますので、ココに置いてください」といわれたスペースもスタンドのジャングル。
ギリギリまで下がって写真に収めました。
会場は2F まるで宝塚の大階段のような幅の広い階段を、花抱えて一気に上がり・・・を2回往復して、汗だくで帰ってきました~。
お祝い事と違って、予定が立たないので、めちゃくちゃ×2バタバタしますっ!
普段は葬儀用のお花を常備してませんので、連絡を受けてから、市場に走り花材を揃えてから制作、納品までは自分でも信じられないほどの集中力!
でも今回は、社葬で数日前に分かっていたので、気持ちに余裕がありました。
会場が大きいことが予想されたので、派手目に作ったつもりでしたが、周りの花もかなり華やか。
祭壇もゴージャスでした。

社葬なので、会場は広くスタンドは何本あったかな~
「順番は後で並べますので、ココに置いてください」といわれたスペースもスタンドのジャングル。
ギリギリまで下がって写真に収めました。
会場は2F まるで宝塚の大階段のような幅の広い階段を、花抱えて一気に上がり・・・を2回往復して、汗だくで帰ってきました~。
2012年08月24日
森のなかの小さな雑貨屋さん
ここ数日のゲリラの襲撃には、配達の足も止まってしまいます。
空が暗くなるまえに、はやくお花を届けないと。
池のほとりの静かな住宅街を通り抜けて、じゃり道をググッて上がっていくと、
そこは緑に囲まれたのどかな風景。
虫の声、鳥のさえずりが聞こえてきそうなちいさな森。

そこにはこんなに可愛らしい看板が。
abris(アブリ)というナチュラルテイストの雑貨屋さんがオープンしました。
扉を開けると、アロマキャンドルの香りでお迎えしてくれます。
雑貨のほかにも、とっても着やすそうなコットンのシャツやパンツ。カットソーが可愛らしくティスプレイしてあり、ワタシ、配達来たのについ・・・カットソー購入(^。^)

配達じゃなければ、もう少し見たかったけどな。
お花の送り主様からは、あらかじめお店の雰囲気や、どんな雑貨を取り扱っているとか、プチ情報をいただいていたので、
ナテュラルな白いかごにニュアンスカラーのお花たちをアレンジしましたよ。

店内のティスプレイはオーナーさんのカラーがよくでていて、什器類もとても可愛らしかったので、一枚撮らせていただきました。

木漏れ日と、枝葉のあいだを通る風の音がよく似合うお店でした。
東区三苫8丁目
abris アブリ さん。
空が暗くなるまえに、はやくお花を届けないと。
池のほとりの静かな住宅街を通り抜けて、じゃり道をググッて上がっていくと、
そこは緑に囲まれたのどかな風景。
虫の声、鳥のさえずりが聞こえてきそうなちいさな森。

そこにはこんなに可愛らしい看板が。
abris(アブリ)というナチュラルテイストの雑貨屋さんがオープンしました。
扉を開けると、アロマキャンドルの香りでお迎えしてくれます。
雑貨のほかにも、とっても着やすそうなコットンのシャツやパンツ。カットソーが可愛らしくティスプレイしてあり、ワタシ、配達来たのについ・・・カットソー購入(^。^)

配達じゃなければ、もう少し見たかったけどな。
お花の送り主様からは、あらかじめお店の雰囲気や、どんな雑貨を取り扱っているとか、プチ情報をいただいていたので、
ナテュラルな白いかごにニュアンスカラーのお花たちをアレンジしましたよ。

店内のティスプレイはオーナーさんのカラーがよくでていて、什器類もとても可愛らしかったので、一枚撮らせていただきました。

木漏れ日と、枝葉のあいだを通る風の音がよく似合うお店でした。
東区三苫8丁目
abris アブリ さん。
2012年08月02日
GARDEN

暑いですね~
この暑い中、植木屋さんは大変だな~
朝早くから、近所のお庭を剪定作業に入っていらっしゃる所が2件ありました。
と、
思いながら車で店へ向かっておりました。
そうよ、ワタシも今日はガーデニングのお仕事が・・・
こちらのお宅は、定期的にメンテナンスに入らせていただいています。
オーナー様は、いつもお忙しく、出張等でお庭の水やりもなかなできないので、
リクエストは「手間がかからない」(笑)です。
実際、そうなんですよね。
お庭をお花で埋め尽くし、色とりどりの美しさをキープしようと思えば、やはり毎日のお手入れが要ります。
花ものは、次の花を咲かせるため花摘みをしたり、切り戻ししたりしないといけないので、
今回はグリーンガーデンを。
グリーンといっても、一色ではなく、深い緑、黄緑、茶色、斑入り、シルバー系・・・
葉の形でいえば、丸葉、ライン、ギザギザ、大きな葉、つる性のもの・・・
いろいろあるんです。
それに、高低差。高いところ、低いところがあって、立体感が出ます。
特に、グリーンばかりでは、立体感がないとただのクサムラになってしまうので、ここはキチンと。
日々成長する植物たち、となりどうしとくっつきすぎないよう、隙間をあけて植えつけています。
ちょうど、フェンスを隔てたところに桜の木があり、桜の枝で夏の強い日差しを遮ってくれる場所はシェードガーデン風に
タニワタリ、ギボシ、アジサイなど。
太陽の光を燦燦と浴びる場所には、ブーゲンビリア、這性のローズマリーを。
それに今回はテラコッタのプレートをポイントに置きました。
異素材のものを入れると、お互いが引き立ちます。
頭の中でイメージしたものに近づけるよう、いくつも材料を探し回るのは容易ではないのですが、
今回も、よそのお庭で楽しくお仕事させていただきました(^。^)
ありがとうございます!
2012年07月17日
暑い夏でも大丈夫なんです。
暑くて、お花ちゃんたちも今一つ元気がないような気がしますが、
このブーケは暑さ知らず。
水も、温度管理も不要。
アーティフィシャルフラワーです。
造花というと分かりやすいですが、
色、形は本物そっくりにできてます。
ガーベラなんか、茎の産毛まで。
週末婚礼のお友だちに、プレゼントされるそうで、
リクエストは、明るいかんじで。そして、「友情」の花言葉をもつ花を入れて欲しいと。
ライラック→友情です。
紫いろなので、たくさん使うと、
暗くなってしまうから、指し色として、ちょこっとつかってます。
思い出に残るプレゼントですね〜
Posted by very smile. at
19:43
│Comments(0)
2012年07月02日
さぼってました・・・

最近はFacebookばかりアップしていて、よかよか忘れてた・・・
ちゃんとブログも書かねば、ね。
これは、美容室のオープンお祝い。
「ちょっと変わった感じがいい」というリクエスト
とっても喜んでくださいました。
うちの店のショップカードにも使ったけどよかったかな。
Posted by very smile. at
17:25
│Comments(0)
2012年03月01日
3月。卒業。
こんにちは!very smile.です。
3月はお花の出番が一番多い季節です
卒業、引っ越し、退職、開店などなど
今日は高校の卒業式も多く、お花を抱えた最後の制服姿は、晴々しく輝いてみえました。
先輩へ、お世話になった先生へ、これからずっとありがとうのお花の注文が多くなってきます。
今日はお祝い。
デーブルを囲んでいろんなおはなしが聞こえてきそう。
3月はお花の出番が一番多い季節です
卒業、引っ越し、退職、開店などなど
今日は高校の卒業式も多く、お花を抱えた最後の制服姿は、晴々しく輝いてみえました。
先輩へ、お世話になった先生へ、これからずっとありがとうのお花の注文が多くなってきます。
今日はお祝い。
デーブルを囲んでいろんなおはなしが聞こえてきそう。

Posted by very smile. at
19:14
│Comments(1)
2012年02月28日
3月目前、外は雪

いよいよ卒業シーズン突入です。3月に入ってから4月の入学式がおちつくまで、
花屋さんの一番忙しい1ヶ月です。
がんばりま〜すq(^-^q)
春はそこにいるのに、夕
方からの雨。
7時に店のシヤッターを下ろし、9時まで作業していたら・・・
んま〜〜雪!ビックリ!
明日のあさ凍るかな。
家の駐車場は、ぐるーっとカーブしたスロープの上。
あした、くるま降りるとかいな。
まずそこが第一関門なんだけど。
写真のアレンジは、奥さまへの誕生日プレゼント。
お花やさんに入るのが苦手とする男性は、電話でどうぞ。
Posted by very smile. at
23:24
│Comments(0)
2012年02月20日
春、haru、はる。。。
こんにちは!ベリスマです。
週末はかなり冷え込んで、我が家の前にも可愛らしい雪だるまがちょこんと座っておりました。
しかし、市場はもう春の花です。
チューリップ、ラナンキュラス、スイトピー・・・
ではでは、春のラインナップ~
可愛いけど、みんなどや顔してま~~す!





週末はかなり冷え込んで、我が家の前にも可愛らしい雪だるまがちょこんと座っておりました。
しかし、市場はもう春の花です。
チューリップ、ラナンキュラス、スイトピー・・・
ではでは、春のラインナップ~
可愛いけど、みんなどや顔してま~~す!





Posted by very smile. at
18:53
│Comments(1)
2012年02月14日
so sweet!!
こんにちは! very smile.です。
昨日から、つめた~~い雨が降り続いてますね。
陽は長くなりましたが・・・
今日のアレンジメントは、バレンタインデーにちなんで、ちっちゃいハート♡が入っています。
でも、これはご主人から奥様へのプレゼント。
女の子から男の子へ・・・はもう古い?のか?
女の子同士で、友チョコ交換するし、
こないだデパートのチョコ売り場には、男の子が買いに来ていましたよ。
カンケーなくなってますね(笑)
そう、「フラワーバレンタイン」も。
これ、女の子にお花を贈ろうってキャンペーンなんです。
女の子は、お花もスウィーツもおんなじくらい好きなんですもんっ

昨日から、つめた~~い雨が降り続いてますね。
陽は長くなりましたが・・・
今日のアレンジメントは、バレンタインデーにちなんで、ちっちゃいハート♡が入っています。
でも、これはご主人から奥様へのプレゼント。
女の子から男の子へ・・・はもう古い?のか?
女の子同士で、友チョコ交換するし、
こないだデパートのチョコ売り場には、男の子が買いに来ていましたよ。
カンケーなくなってますね(笑)
そう、「フラワーバレンタイン」も。
これ、女の子にお花を贈ろうってキャンペーンなんです。
女の子は、お花もスウィーツもおんなじくらい好きなんですもんっ

Posted by very smile. at
19:21
│Comments(2)
2012年02月10日
リアルでなくても心がかよう
【先日プリウスを購入したんですが、というお電話をいただきました。うちは花屋よね??と思いながらきいていると、納車の時に販売店からもらった花束についていたしーるの番号はおたくですか?と。
私が納めた花に何かあったかとドキドキしていたら、
すごく素敵だったから電話させていただきましたと、お礼のお言葉をいただきました。
長く花の勉強をしていらっしゃるかたで、すごく恐縮でした。
でも、お礼の電話はスゴく励みになります。もっと勉強しないととおもわせてくれます。
私の方がお礼を言うべきです。 心からありがとうございます。】
これは、昨年12月10日にFacebookにアップした記事です。
そして先日、こちらのお客様からお花の注文を頂きました。
お友達へのお見舞いのお花。

花の写真をメールで送っていたら、お届けした後にお電話を頂きました。
イメージ通りに作ってくれてありがとう!と。
リアルにお会いしたことのないお客様と
こういう形でつながりができて、とても嬉しいです。
私の知らない方が、私の作った花束に共感してくださって、注文してくださるなんて、こんな嬉しい事はありません。
ハッピースパイラルのはじまり。
私が納めた花に何かあったかとドキドキしていたら、
すごく素敵だったから電話させていただきましたと、お礼のお言葉をいただきました。
長く花の勉強をしていらっしゃるかたで、すごく恐縮でした。
でも、お礼の電話はスゴく励みになります。もっと勉強しないととおもわせてくれます。
私の方がお礼を言うべきです。 心からありがとうございます。】
これは、昨年12月10日にFacebookにアップした記事です。
そして先日、こちらのお客様からお花の注文を頂きました。
お友達へのお見舞いのお花。

花の写真をメールで送っていたら、お届けした後にお電話を頂きました。
イメージ通りに作ってくれてありがとう!と。
リアルにお会いしたことのないお客様と
こういう形でつながりができて、とても嬉しいです。
私の知らない方が、私の作った花束に共感してくださって、注文してくださるなんて、こんな嬉しい事はありません。
ハッピースパイラルのはじまり。
Posted by very smile. at
16:28
│Comments(0)
2012年01月31日
寒いけどがんばってマス!
こんにちは!veru smile.です。
気温の低い日が続いていますね。今日はお天気がよかったですね。
なので、先週、雪降る中植え込みをしたフォルクスワーゲン福岡東様の様子を見てきました。
よかった~~ コニファー、オリーブ、トネリコ、それを彩るマーガレット、デージー、ジュリアンも。
大きな樽、7つとも元気でした。

夜の冷え込みで根っこを痛めては大変ですからね。
1週間の間、2回ぐらい様子を見ました。ナースみたい(笑)
気温が暖かくなったらもっとたくさんお花が咲きま~す!
気温の低い日が続いていますね。今日はお天気がよかったですね。
なので、先週、雪降る中植え込みをしたフォルクスワーゲン福岡東様の様子を見てきました。
よかった~~ コニファー、オリーブ、トネリコ、それを彩るマーガレット、デージー、ジュリアンも。
大きな樽、7つとも元気でした。

夜の冷え込みで根っこを痛めては大変ですからね。
1週間の間、2回ぐらい様子を見ました。ナースみたい(笑)
気温が暖かくなったらもっとたくさんお花が咲きま~す!
Posted by very smile. at
17:15
│Comments(0)
2012年01月28日
お供えのお花

こんにちは、very smile.です。
今週、寒かったですね~。今日はようやくおひさまの機嫌がよくなりました。
来週まで寒い日が続くそうです。インフルエンザの兆しもちらほら。
お気をつけくださいませ~
今朝はお供えのアレンジメントを作りました。
昔のように仏間があるお宅は少なくなってきています。
リビングの横にお写真が飾ってあったり、故人の思い出コーナーなんか作っていらっしゃるお宅もあります。
お供えの花でありながら、リビングにもなじむお花をお求めのお客様が多くなってきました。
マム(菊)だってこんなにオシャレで可愛い品種がたっくさんあるんですよ
Posted by very smile. at
13:08
│Comments(0)
2012年01月26日
春色チューリップ
こんばんは!very smile.です。
今日も寒い一日でした。
でもでも、こんなに可愛い春がもうここに。

今日は次女の合格発表の日でした。
気持ちはピンク色。
卒業まで有意義な日々を。
今日も寒い一日でした。
でもでも、こんなに可愛い春がもうここに。

今日は次女の合格発表の日でした。
気持ちはピンク色。
卒業まで有意義な日々を。
Posted by very smile. at
19:19
│Comments(2)
2012年01月25日
こんな寒い日に・・・よかよかブログはじめました。
はじめまして、very smile.です。
日々制作したお花をとプライベートもすこ~し綴っていきたいと思います。

オレンジと紫、まったく反対の色ですが、ヴィヴィッドな春色ですね。
週一回定期お届けのアレンジメントです。
日々制作したお花をとプライベートもすこ~し綴っていきたいと思います。
オレンジと紫、まったく反対の色ですが、ヴィヴィッドな春色ですね。
週一回定期お届けのアレンジメントです。
Posted by very smile. at
20:25
│Comments(0)